自己表現の幅
4.0
プロフィール欄の項目について、自分を満足に表現・アピールできたか。
オファー企業の質
2.6
魅力に感じる企業からオファーがきたか。まだ出会ったことのない、自分に合った企業からオファーがきたか。
オファー企業の量
3.2
自分にとって適切な量のオファーがきたか。多すぎて確認仕切れなかったり、オファーが少なすぎたりしないか。
オファー企業への理解
2.6
企業の色々な側面を、深く知ることができたか。他社との違いがわかったか。
利用の手間
4.0
日程調整や、オファーの受諾などの手間が少なく、楽だったか。サイトの使い方がわかりやすかったか。
就活ノウハウ
2.6
就活や、社会に関して知ることができたか。
自己表現の幅
4.0
オファー企業の質
3.0
オファー企業の量
4.0
オファー企業への理解
3.0
利用の手間
5.0
就活ノウハウ
2.0
逆就活サイト共通ですが、自分の知らなかった企業と出会えるというのはとても良いと思います。中には有名企業もあり、就活への意識も高まりました。 サイトも使いやすく、オファー関連の返信なども容易です。
オファーが企業の担当者からでは無くdoda運営から送られてくる場合も多く、直接内面を企業に見てもらえた訳では無いので、適切なマッチングがしやすいようには思えない。 また、プレミアムオファーや認定優良企業などの評価がある場合もあるが、基準が不明瞭であると感じた。
自己表現の幅
5.0
オファー企業の質
2.0
オファー企業の量
3.0
オファー企業への理解
2.0
利用の手間
4.0
就活ノウハウ
3.0
サービスとしては面白く、登録も簡単。 記入欄も多く、最低限の情報を入れた後に方向性を絞ることもできる。サイトも見やすい。 またオファーが来ることで自分では見ないような業界を新たに候補に入れることもできる。 オファーへの応答・やりとりも簡単。 オファー通知にはリマインダーが設定されており、期限を過ぎると勝手に断ってくれたりもするので便利。
オファーの量が多過ぎて鬱陶しい。 ブラックと分類される企業からがまず多く、玉石混交といった感じ。 やりとりは簡単ではあるが、企業側が使い方に慣れてないような部分もあり、全てサイト内チャットで済むかというと、結局そうでもない。 あまり参考にはならなかった。
自己表現の幅
3.0
オファー企業の質
2.0
オファー企業の量
3.0
オファー企業への理解
3.0
利用の手間
3.0
就活ノウハウ
3.0
色々なイベントが頻繁にあり、学生側が自分のやりたい事を明確にしている自分からすると、選びやすいく、色々なイベントがあり、能動的に動きやすい環境にありました。知っている会社も何社かあり、興味が湧きました。
一度、イベントに申し込んだのですが、日程が合わず、キャンセルをして日程を変えなかったのですが、一度キャンセルをしたところ、2回目は効きませんでした。理由も添えていたのですが、変更はきいてほしいなと思いました。
自己表現の幅
4.0
オファー企業の質
3.0
オファー企業の量
4.0
オファー企業への理解
3.0
利用の手間
4.0
就活ノウハウ
2.0
自分の知らない優良企業と出会える点があると思います。また、自分の自己PRを見て逆スカウトのような形でくる。そのため、見ていない業界などからもきて、自分はこういう分野にも通用するのかもしれないとか、こういう業界があるのかという発見もありました。
企業の質はすべていいとは言えません。それこそ大手の企業さんからスカウトをいただくこともありますが、それと同等くらいによく分からない企業さんからもお話はくる。この点は長所の裏返しといえるかもしれません。
自己表現の幅
4.0
オファー企業の質
3.0
オファー企業の量
2.0
オファー企業への理解
2.0
利用の手間
4.0
就活ノウハウ
3.0
LINE感覚でやりとりができるので履歴もスクロールすれば見れて「あのメールどこいったかな...」とかいうのがないし進めやすい。自分の情報を登録しとけば、自分じゃたどり着かなかったであろうニッチな企業の存在を知れるので探してる業界を広げ業界研究し直すという意味でも役に立つ。見やすさが功をなして企業を比較しやすい。
企業の質の幅がえぐい。まあそれなりに聞いたことありそうな企業もあれば調べてみたら詐欺!とか超ブラックそうとか胡散臭い企業まである。待遇も仕事内容も良さげ〜と思ってよくよく添付の求人票を読んでみたら細かく”契約社員”と書いてあることもあって油断も隙もあったもんじゃない。しかもそれは最初に来る求人紹介の文面には一切書かれてないのでたちが悪い。